
久々に弁当風ごはんの昼餉。
白ごはん
うめぼし
ケールの炒め物
チーズチキンナゲット
ジャガイモの葛煮
ごはんに黒ごまを振るか、ひじきの煮物を付けたかったけど
どっちも食材切れだったよ。
チキンナゲットは、
鶏胸肉2枚
卵1個、
片栗粉大さじ1、
塩小さじ1、
粗挽き胡椒適量
をフードプロセッサーでガーーーッと混ぜてペーストっぽくしたのに
チーズの角切りを混ぜ込み、整形して軽く冷凍。
扱いやすくなった所で粉を振って卵液に浸して
もっかいこなをまぶしてフライパンで焼いたヤツ。
半分余った種は冷凍して次へ回そう。
フードプロセッサーが無いんで、ジューサーミキサーでやったら
とりあえず出来たけど、最後の方でモーターから微かな煙が。
無理はいかんですな。
ケールの炒め物はかなり気に入っているおかず。
青汁のもと、ケールをざくざく刻んでサラダオイルでよく炒めて
塩とお醤油と花鰹で風味付け。
芯の部分のサクサクとした歯ごたえや
菜っ葉特有のほんのりとした苦味がたまりません。
大きなフライパンいっぱい作っても、確実になくなる一品。
青汁で飲むのは、かなりもったいないと思えます。
でも、日本ではケールの生葉なんてスーパーで売ってないよねぇ。
庭に植えようかなぁ。