skip to main
|
skip to sidebar
5.30.2007
バターケーキ
チョコレートとみかんのマーブルバターケーキ。
基本はパウンドケーキの生地なのですが
しっとりと焼きたかったので、二つに分けた生地の
一方にはココアと牛乳とチョコチップ、
一方にはみかんの絞り汁を混ぜて、
型の中でマーブルに。
焼き上がったら適度に冷ましてラップに包んで一日熟成。
その方がみかんの香りが出て、さわやかさが引き立ちました。
これはリピート決定!
5.28.2007
タイっぽい昼ご飯
甘酸っぱ辛いナンプラー風味というのは、
時々無性に食べたくなる。(よね?)
しかも、あっさり系じゃなくて、肉っぽいヤツ。
で、冷蔵庫にあるもので済ませたかった(出不精)。
中途半端になったら嫌だなぁと思いながらも、どうにか作ってみたら、
すごい旨かったYO!
白ご飯。
鶏もも肉(骨は気合いで外した)に塩とニンニクと山椒粉を擦り込んでおく。
玉ねぎを薄くスライスし、塩と酢でマリネする。
キャベツを刻み軽く塩入りお湯でサッと茹で湯を切り、ゴマと醤油、ごま油で和える。
鶏肉をフライパンでしっかり焼いて、食べやすい大きさに切る。
皿に盛る。マリネ玉ねぎの上に焼いた鶏肉を並べる。
生姜のみじん切りとナンプラー、砂糖、醤油で適当にタレを作成し
最後に鶏肉にタレをかけて、終了。
あ、トマトは適当に…。
辛味はタレに唐辛子を混ぜてもいいし、
うちは豆板醤と柚胡椒を各自の皿にちょっと置いて好みで賞味。
あぁ、やっぱ下のスタンドで香菜買ってくれば良かった…。
5.16.2007
定番オートミールクッキー
本当はオートミールレースのサクサクしたのが好きなんですが、
あれって大量の砂糖とバター、そしてオートミールなんですよ。
何度か作って脂と砂糖の量に驚き、こっちのクッキーに落ち着きました。
オートミールレースのようなサクサクではないですが
小麦粉の香りと独特の歯ごたえがあって、腹持ちも良いです。
径が6センチくらいのやつ30枚作ってもバターは60gくらいでいいし。
小僧のおやつと朝食の定番クッキーとなっています。
5.14.2007
ジャージャン麺
おっとまた更新が滞ってしまいましたよ。
いろいろ作ってはいるのですがねぇ。
週末はどうしても食べたかったジャージャー麺。
お馴染み、ウー・ウェンさんの本で麺から作ってみました。
御饅頭や餃子と違って、麺の生地作りは力仕事。
旦那に丸投げしましたけどね。
小麦粉で手作りする麺は、食べごたえがありますよ。
「練り物をつくりたい!力一杯!!」という時にはオススメ。
そうでもないときには、支那麺でちゃちゃっと済ませても…。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
NEKOMAMMA2
根無し草な我が家の無国籍な食べ物ログ。たまにレシピもあるよ。
自己紹介
gatita/tairita/たいり
遠州, Japan
巡り巡ってとうとう日本。
詳細プロフィールを表示
猫内リンク
Mackica Gatita覚書
deseolog
コメント
読込中...
ブログ アーカイブ
►
2008
(5)
►
4月
(1)
►
1月
(4)
▼
2007
(26)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(8)
▼
5月
(4)
バターケーキ
タイっぽい昼ご飯
定番オートミールクッキー
ジャージャン麺
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2006
(41)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(9)
►
2月
(5)
うちの台所参考書
いろいろ